2016年 3月 diary

3月23日(水) 桜が咲いたよ

こんにちは~、皆さま。お元気でしたか?すっかりご無沙汰してしまいました。

受験が終わって生活を整えるのに未だに落ち着かない日々ではありますが、そろそろ桜の開花時期にも突入したし、ってことで気分転換にPCに向かっています。

仙台はまだ開花宣言は出ていないのですが、近所の公園では咲き始めている桜もあって通るたびに気分が上がりますね。青い空のバックに薄いピンクの花びらが愛らしくてワタシも頑張ろうと思いながら写真を撮りました。

 

 

そして先日、タイミングが合って初めてゴッコラさんへ。短い時間だったけど、とても刺激的で楽しい時間を過ごしてきました。ゴッコラさんのお人柄同様、素朴で温かい感じのお店だったので勝手に閃きセンサーが働き、壁掛けホルダーがあれば活用できるかも~と思ってしまいました。早速帰宅後、イメージを形にしたくて厚めの革を使ってあっという間に3点の壁掛けのホルダーが完成しました。かなりワイルドな仕様ではありますが、お店のアクセントになってくれたら嬉しいと思っています。

 

 

3月5日(土) 祝1周年!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴッコラ アレンジブーケ

 

 

 

 

 

 

 

ゴッコラ 季節のアレンジ

 

 

 

 

 

 

 

ゴッコラ おやつクラブ

いつもお世話になっている「ゴッコラ」という名のお花屋さんが3月3日のひな祭りの日に開業して1周年を迎え、わざわざおやつクラブという新企画のお土産を持って寄ってくれました。いつも珍しい花束を抱えて近くまで来たからと言っては寄って下さるゴッコラさん。1周年おめでとうございま~す!

泉区にもお店を出していた時期があるのでちょくちょく寄らせてもらう機会がありましたが、昨年から八幡町でお店を営業しているので伺う機会がめっきり減ってしまいました。無農薬のお野菜も置いているのですが市販されているお野菜とは明らかに味が違い、初めて食べた時はとても感動しました。近所にあったらかなりの頻度で買いに行くだろう的お店なのです。

今回企画したおやつクラブは無農薬石臼ひきの小麦粉がご縁で青葉区にある仙台もぐらの家とのコラボ商品のようですよ。お店のフェイスブックに飛ぶと彼女の言葉に気付かされることや教えられることが多々あってお会いするとふわっとした雰囲気なのに心はいつも熱いんだな~と感心しています。めっきりお菓子を食べる機会は減りましたが、息子たちに食べさせると素材の美味しさを感じて味わってくれるのでそこは食育の成果なのかなと。

ご縁があって繫がった人脈はそこからどう付き合っていくかがとても重要なわけですが、離れていてもお互いを想っていると自然と繫がれる場合がありますよね。若い時は自分から会いたい人に会いに行くパターンが多かったけれど、今は会いに来てくれる気持ちがと~っても嬉しいです。人と会うってとても大切な事だなって思います。ワタシも今年はゴッコラさんにも会いに行くし、会いたい人に積極的に会いに行こうと思っています。

 

 

3月2日(水) 祝卒業

 

大雪になった卒業式。学校の体育館が改修工事中のため最初で最後になる別会場での卒業式となりました。朝からまさかの大雪で靴の心配やらなんやらで一喜一憂してしまいましたが、会場の都合上午後開催だったので影響はそれほどでもありませんでした。

いやぁ~、それにしても温かい卒業式でした。兄弟そろって同じ高校なので3年前の卒業式の記憶がよみがえっては来るものの、なにせ会場が違うというシチュエーションが何ともいえない違和感で・・・卒業式の実感が湧く?という心配もありつつもお式は粛々と進行していきました。緊張の糸が切れたのは式次第に則った閉式の辞が終わったとたんでした。大きな声で(恒例の)生徒による「ちょっと待った!」コールがあり、先生方への感謝の言葉やサプライズの歌などが披露されると何故か先生方が次々と号泣するという、もらい泣き必至の場面がありました。

 

泣きすぎてデロデロ状態で向かったホームルームでは生徒一人一人の挨拶が始まり、聞いてると何度も「優しい人達」と「優しいクラス」というワードが発せられました。その一言は彼らの1年間の心の支えでもあり学校生活を謳歌にするに値する言葉だったのだろうと思います。親から見たらまだ18年しか生きていない子どもだけど、知らないところで心身共に成長していてしっかりと未来を見据えているという感じがすごく大人っぽくて3年前に卒業した息子①の時代の子ども達とは違って見えました。

3年前の卒業式ではクラスのHRで「オレ、ムリムリ・・・」と言い号泣する男子が続出し、呆れた先生が「君たち大人になりなさい。」と言って父兄も大爆笑ということがありましたが、それからしたら自分の言葉を大舞台でしっかり伝えられるという姿勢には感動すら覚えました。どちらが良いとは言えませんが、3年前はゆとり教育世代で今年はゆとり教育ではない世代ですから少なからず影響はあるのかな(笑)

優しい人は脇が甘いという弱点もありますが、これからの社会は国際時代に突入する時でもあるのでその優しさは最大の武器になるはずです。怖がらずにどんどん自分の未来を切り開いて前に進んで欲しいと思います。ガンバレ~♪息子②世代たち~!

そして卒業を迎えたすべての皆さま、おめでとうございます。