2017年 12月 diary

 

 

12月25日(月)Merry Christmas !

風が強くて、とても、とても、寒いクリスマスの仙台。今日はこの寒さで空気がキリっとしてページェントの明かりがキレイなんだろうな~。

お出かけの皆さまは暖かくして楽しんで来て下さいね。

 

さてさて。ワタシの12月はカレンダーの残り日数を気にしながらの作業が続いておりまして、何とか本日オーダー品のバックを発送できたというね、ギリギリの状況です(笑)やり残したことが多すぎて固まってしまいますが、とりあえず発送は完了したってことで、ちょっとホッとして恒例のクリスマスケーキのデコに取り掛かろうと思います。それと年末まで写真の整理は出来そうにないということが分かりましたので、時間を見て展示会の写真等整理していきますね。

 

それでは!皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね~。

Merry Christmas!

 

 

 

 

12月15日(金)タピ大講座終了~!

 無事に終わりました~。終わって心からホッとしています(笑)

お忙しい中を、遠いところから、そしてお仕事終わりでわざわざ駆けつけて下さって本当にありがとうございました!とても驚いたけれど、嬉しかったし、心強かったし、とても楽しかったです。

革についてこんなにじっくりお話しする機会が無かったので、革という素材について、それから革にかかわっている人たちのこと、クラフトマンのこと等をお伝えできてホント良かったです。話の内容をコマめにメモして下さる人もいて、皆さん学ぶことがお好きなんだと思ったし、知らないことを知るって楽しそうだなって思いました。

実際講義が終了して面白かったと何人かの人に声をかけて頂きとても嬉しかったです。これこそが頑張ったご褒美なんですね。人生のご褒美でもあるって感じでしょうか(笑)滅多に味わえない感覚だからこそ頑張って良かったなと。

 

ワタシがスラスラ話して分かりやすかったと言って下さいましたが、あれは練習の賜物なんです(笑)

息子たちに、話をする時はハッキリ大きい声で話さなきゃ面白い話も入ってこなくなるからね、というアドバイスをされていたので、内容が決まってからは通しで1時間の話を1日2回練習しました。練習を始めた頃は、普段1時間しゃべりっぱなしという状況は無いですから途中で咳き込んだり声がかすれたりして不安ばかりでしたけど、何度も声に出して話しているといつの間にか声を出すことに慣れてきて、本当に伝えたいことを言えるようになりました。この練習は音読ですから老化する声帯や脳にもいい刺激だったと思います。このまま継続していければ老化防止になる!と思ったのは一瞬。できるわけがない。

そんな裏話もあったりしながらのタピ大講座、無事に終わって、ホントよかったぁ~。(ちえみ風に)

また機会がありましたら知らないことを知る楽しさを味わいにいらして下さればと思います。聞いて下さった皆さん、貴重な時間をありがとうございました!!!!!

 

 

 

◆おしらせ◆  終了しました

 

泉区にある泉パークタウンのタピオで開催されているタピオ館立オープン大学にて講師を務めさせていただくことになりました!

 

日時          12月14日(木)

時間             PM19:00~20:00

講座名       「革好きなワタシがレザークラフトを始めて知ったこと」です。

会場       南館1Fパークタウンスタイル

 

特に申込みは必要なく、開催時間に合せて会場に来て下されば誰でも聞くことが出来ます。平日の遅い時間なので不安がいっぱいですが(笑)1時間だけでも来て下さった皆様の気分転換になればと思って革の話や革のお手入れのこと等お話ししたいと思っています。どうぞヨロシクお願い致します。

 

 

12月6日(水)Tokyo

東京に仕入れに行って来ました。毎年この時期に行く東京は仙台に比べたら暖かいもんです。思わず二度見してしまうほどの厚着の人が多過ぎです、東京・・・。

出発時の仙台はお天気が良かったから仕入れを頑張るぞ~!と意気込んでいたのに、(新幹線の中で)爆睡後の東京は小雨でテンションがだだ下がり。何度も折りたたみ傘を出したり閉まったりするのが面倒で、行きたいと思っていたところを諦めて帰って来てしまいました。

仕入れ先の革屋さんを何件か回って、いつものように使いたい革を選んでいるとあれよあれよと予算をオーバーしてしまいました。問屋さんの革の価格が高騰しているようで、例年通りの枚数でも価格に大きな差が出てしまったようです。厳しいぃ~。それでも仙台やインターネットでは手に入らない革の手触りや質感を大切にしたいと思って、気に入った大きな革は思い切って注文してきました。

今年は黒の牛革、黒の馬革、黒の山羊革など黒い革を中心に購入してきました。気持ち的に明るい革より渋い色めのものが好みだったみたいで来年の作品は落ち着いた色の作品が多くなりそうです。年齢的にもあまり明るめの色を持つことに抵抗が出てきたようにも感じるし、バックだけ浮いてもどうなの?っていう気もしているから落ち着いた色を使おうと思っていることは大人の証(笑)

それでも今年好評だったシルバーの大きめの革に巡り合えたので、ソコはちょっとワクワク(笑)

そんなこんなで予算を大幅にオーバーしてしまったし、小雨だし、エネルギーも無くなったからってことで帰りの新幹線の中でも爆睡しながら(笑)早めに帰ってきました。

  

仙台駅前の夜の景色はいつもキレイと思います。

 

来週に迫ってきたタピ大の講座に向けて本格的な準備を始めました。

何を伝えようかと考えてばかりいたら、ある日研いだお米が入った釜を冷蔵庫に入れようとして我に返りました。胃が痛い毎日です。

ザックリと文字に起こしてみると、思った以上に伝えることが多すぎるため、要点を絞って「革」に対する基本的な知識についてお話しすることにしました。

例えば、「皮」と「革」の違い、どうやって素材として使えるようになっていくのか、どんな動物の革が流通されているのか、というような基本的なことです。革という素材を知れば知るほど当然のことながら奥深いですから、素材を知らずして軽く「革が好き」とは言えないと思いました。今回こういう機会に巡り合えたのは、今までおぼろげに知っていた知識をしっかりとした知識として自分自身にインプットするためであって、これからの自分のためだったのではないだろうかと思いはじめています。今日の新聞に書いていた都築響一さんのトークライブの告知の中に「読者を見るな、自分を見ろ」と書いてあった言葉に通じるものを感じました。

 

革がお好きな方にも入門編のような知識ですから、高級な革やブランド品等に扱われている革についても、革を知っていることで店員さんからより深い情報を得ることができると思います。

それからお手持ちのバックや革製品を自宅にあるものでのお手入れできる方法もご紹介したいと思っています。

あっという間の1時間ではありますが、その中身はワタシの革に対する想いで濃密になりそう~(笑)お時間のご都合の付く方はぜひ遊びにいらして下さいね。ヨロシクお願い致します。